番茶うがい

2019年6月25日 21時50分

日々、元気に過ごすための活動です。

何気ないことですが、子どもたちの健康のために、これからも大切にしていきたいと思っています。

日々の環境整備

2019年6月25日 21時45分

いつも用務員のMさんとTさんが日振島小学校をきれいにしてくださっています。

玄関前の松の剪定は、M校長先生がしてくださいました。

いろいろな人が、日振島小学校を支えています。

このようなとてもきれいな環境の中で、子どもたちは日々の学校生活を送ることができています。

今週も元気に登校してくれました

2019年6月22日 09時16分

自然体験活動明けの5年生も元気に登校してくれました。

全校児童が元気に登校してくれて、本当に嬉しいです。

また来週も元気に登校してほしいです。

歯みがき教室

2019年6月22日 09時11分

3時間目に、歯みがき教室を行いました。

宇和島保健所から3名の方が来校され、子供達に御指導をいただきました。

今回のことを生かして、今後の歯みがきを丁寧に行ってほしいと思っています。

歯みがき教室の後、高学年が会場の片付けを行ってくれました。

朝の挨拶の様子

2019年6月22日 09時09分

朝の登校では、早便の子供達がお出迎えをしています。

最近、挨拶とともにハイタッチをする様子が見られるようになりました。

水泳練習も再開

2019年6月20日 16時28分

水泳練習を再開しました。2週間ぶりに水泳練習ができ、子どもたちも気持ちよく泳いでいました。

気温もやや上がったため、楽しそうに水しぶきを上げていました。

疲れ気味の人もいますが、家でももうひと踏ん張りしましょう。

 

 

 

 

 

自然体験活動から無事に戻りました

2019年6月20日 16時22分

自然体験活動に参加していたKくんは、無事に日振島に戻りました。

今回の活動では、他校の友達と交流を深めたり、貴重な経験をしたりすることができました。

家族や学校のみんなにも、たくさんのことを話をしてほしいです。

また、今後の生活に生かしてほしいと思っています。

 

明日も学校があります。

今日はゆっくり過ごして、明日に備えてくださいね。

自然体験活動 退所式 解団式

2019年6月20日 14時16分

楽しかった自然体験活動が終わってしまいました。

退所式前に、俳句の発表会を行いました。

3日間の思いを、十七音に上手に表現することができていました。

最後に、退所式と解団式を行いました。

参加していた各校の子どもたちは、本当に名残惜しそうにバスに乗り込んでいました。

自然体験活動 スポーツクライミング

2019年6月20日 12時49分

午前中は、スポーツクライミングを行いました。

初めて体験する子どもたちも多かったのですが、どんどん上達していました。

改めて、子どもたちの可能性の大きさを実感しました。

スポーツクライミングの後は、最後の食事を班のみんなで楽しみました。

給食も通常に戻りました。

2019年6月20日 12時15分

 地域の方や関係者の尽力により、17日から給食が再開されていましたが、

今日から、水の問題も解消し、食器等も使えるようになりました。

子どもたちは、楽しく給食を食べています。