1学期の最後の下校
2019年7月19日 12時47分全校児童が、無事に下校しました。
いつも元気に楽しく学校生活を送ってくれていて、本当に嬉しいです。
これからも、みんなで素敵な日振島小学校にしていきましょう。
全校児童が、無事に下校しました。
いつも元気に楽しく学校生活を送ってくれていて、本当に嬉しいです。
これからも、みんなで素敵な日振島小学校にしていきましょう。
天候が悪化しなければ、明日は宇和島市小学校水泳記録会が行われます。
そのために、少しの時間ですが、水泳練習を行いました。
子どもたちが着替えを済ませた後、校長先生から選手に向けて激励の言葉がありました。
明日の記録会では、自分が思う、ベストの泳ぎをしてほしいです。
がんばれ、日振っ子。
ワックスがけを行うために、全校児童と先生方、用務員さんで荷物の移動や掃除を行いました。
このような活動をしているからこそ、今のきれいな日振島小学校があるのだと再確認しました。
全校児童がそろって、終業式を行いました。
国歌斉唱の後、子どもたちが1学期の反省と夏休みのめあてについて発表しました。
校長先生からの話では、1学期に子どもたちが頑張っていたことを賞賛したり、夏休みの生活について話をしたりしました。
しっかりとした姿勢で話を聞いている子どもたちの姿が見受けられました。
今日も全校児童が元気に登校してくれました。
1学期は、欠席する児童がほとんどいませんでした。
日頃から体調管理をしている証ですね。
もちろん、保護者の皆様の支えがあってこそです。
ありがとうございます。
今日で、1学期が最後日になりました。
昨夜の雨や強風のため、今朝は通学路点検を行いました。
1学期中の通学路点検は、今回で12回目になりました。
所々に石や木が落ちていましたが、安全が確認できました。
大雨や強風のたびに通学路は心配です。
これから台風シーズンになりますが、通学路に影響が出ないことを願っています。
今日も元気に楽しく学校生活を送っていた子どもたち。
朝の登校時も笑顔ですが、夕方の下校時も笑顔いっぱいの子どもたちです。
明日で1学期が最後です。
元気に登校してくださいね。
今日も、番茶うがいを行いました。
子どもたちは、笑顔でうがいをしていました。
学校生活を楽しく過ごしてくれているようです。
今日の給食で、1学期最後の給食になりました。
全校児童での給食は、子どもたちが楽しみにしている時間になっています。
給食後、当番の子どもたちが片付けを行いました。
今日は雨が降り出したので、急きょ体育館で縄跳びを行いました。
音楽に合わせて、一生懸命に縄跳びを取り組んでいました。
縄跳びの後、体育館の窓を閉めている子どもたち。
先生が何も言わなくても、自分たちで判断をして行動することができました。