あと2日

2024年3月19日 15時32分

 一人一人が描いた木のイラストに他の友達がその子のほめ言葉をどんどん貼っていったほめ言葉の木。毎日、順番に交わし、こんなにたくさんの花が咲きました。

IMG_9149 IMG_9154 IMG_9159 IMG_9178 IMG_9171 IMG_9164 

 自分たちが使ったロッカーを丁寧に掃除したりこれまでの作品の整理をしたりしていました。お世話になった学校をきれいにしていました。

IMG_9189 IMG_9192

 月日が経つのが早いもので、卒業式まであと2日となりました。体調管理に気を付けてゆっくり休んでください。残りの2日。6人の日振っ子と笑顔で過ごせることを楽しみにしています。

謝恩会

2024年3月18日 17時40分

 今日は、6年生が謝恩会を開いてくれました。

 午前中は、栄養教諭の先生に手伝ってもらって、スイーツを作りました。事前に調べておいたレシピを基に、アドバイスをもらいながらてきぱきと作ることができました。

IMG_9064 IMG_9065

IMG_9066 IMG_9067

IMG_9074 IMG_9078

 その間、2年生と5年生は学習の合間にお手製のすごろくを作り、先生たちと一緒にできたてほやほやのすごろくを楽しむことができました。

IMG_9070 IMG_9071

 午後からは、いよいよ謝恩会です。もちろん6年生が全て仕切ってくれます。

IMG_9079 IMG_9081

 まず、しばし会食を楽しみました。チョコペンで追加のデコレーションをして楽しむ児童もいました。

IMG_9084 IMG_9087

 続いて、出し物はまず「ジェスチャーゲーム」です。難しいお題に苦戦しましたが、何とか答えることができました。

IMG_9092 IMG_9094

 次に、国語科「今、私は、ぼくは」の学習で取り組んだ作文を発表してくれました。中学校生活や将来の夢について、12歳の今の思いを伝えることができました。6年間の小学校生活、特にこの一年間を振り返って、その先の未来について展望が持てていることがうれしかったです。

IMG_9095 IMG_9096

IMG_9097 IMG_9100

 最後に、お世話になった先生方一人一人にメッセージカードを手渡しました。心がこもっていて、とても喜んでもらいました。

IMG_9101 IMG_9102

IMG_9103 IMG_9104

 6年生の皆さん、卒業前の忙しい中、このような会を開いてもらい、ありがとうございました。あなたたちの気持ちはしっかりと受け止めました。あとは、22日の卒業証書授与式を立派に終えるだけです。主役はあなたたち一人一人です。凛とした卒業式になるよう、あと数日間を全力で過ごしてください。そうすれば自ずとすばらしい卒業式になります!

IMG_9107 IMG_9109

卒業証書授与式練習

2024年3月15日 15時07分

 今日は、2年前に本校で養護教諭として勤務されていた先生に来ていただいて、卒業証書授与式の練習を行いました。卒業生のために、本番もピアノで伴奏をしてくださいます。今まで曲を再生してスピーカーから聞こえる音で練習していたので、生演奏はとてもいいです。気持ちが盛り上がります。卒業生も在校生も引き締まった表情で練習していました。

IMG_9021 IMG_9028

IMG_9029 IMG_9031

IMG_9033 IMG_9034

IMG_9037 IMG_9052

 練習後、振り返りをして、お礼の気持ちを込めて、メッセージと文集「はまゆう」をお渡ししました。本番でもお世話になります。よろしくお願いいたします。

IMG_9059 IMG_9060

 卒業制作の壁画は出来上がっていたのですが、今日、プレートを取り付けて完成しました。あとは1週間後の卒業証書授与式に向けてひた走ります。とは言え、イベント等もまだまだあります。来週、お伝えしていきます。

IMG_9000 IMG_9018

島外遠足(えひめこどもの城)

2024年3月14日 17時32分

 今日は、楽しみにしていた島外遠足で、えひめこどもの城に行ってきました。定期船とマイクロバスに乗り、えひめこどもの城に到着しました。

IMG_8906 IMG_8907

 まず、説明を聞いてから、あいあい児童館で遊びました。

IMG_8908 IMG_8911

IMG_8912 IMG_8914

 次に、立体アスレチック「コシロ・アドベンチャー」で遊びました。アスレチックコースをクリアしながらゴールを目指します。順番に挑戦していくので、写真があまり撮れませんでしたが、とても楽しかったです。

IMG_8915 IMG_8916

IMG_8920 IMG_8921

 そして、ボートに乗りました。水の上をスイスイ進んでのんびり過ごすことができました。

IMG_8925 IMG_8930

IMG_8937 IMG_8946

IMG_8951 IMG_8953

 待ちに待った昼食の時間になりました。今回は、レストランでいただきました。それぞれが好きなものを注文して、おいしくいただきました。

IMG_8959 IMG_8960

 最後に、一番楽しみにしていた「ふわふわドーム」で遊びました。小さい子がたくさんいて安全面で気を遣いましたが、一緒に楽しく遊ぶことができました。

IMG_8966 IMG_8970

IMG_8973 IMG_8974

IMG_8978 IMG_8986

 帰りに、訳あってすぐに送金できなかった能登半島地震の義援金を募金しました。

IMG_8990 IMG_8991

 帰りのバスの中は、いっぱい遊んで爆睡している子が多かったです。でも、宇和島港まで着くと、復活して鬼ごっこなどをして遊びました。明日は休みではなく、もう一日あるので、明日また頑張りましょう。

IMG_8994 IMG_8997

6年生を送る会 ほか

2024年3月13日 16時32分

 今日は、2・5年生が「6年生を送る会」を開いてくれました。6年生が卒業に向けていろいろなことをしている間に、2年生の学級担任と二人がこつこつと準備を進めてきました。

 まず、「いいとこメガネ」で6年生一人一人のいいところを紹介しました。再現動画がとても面白く、みんな笑顔になっていました。

IMG_8838 IMG_8840

IMG_8841 IMG_8845

IMG_8847 IMG_8852

 次に、「ともだちの歌」の替え歌を披露しました。卒業してもいつまでも仲間でいてほしいです。その後は、体育館に移動して、ドッジボールを楽しみました。

IMG_8854 IMG_8857

 多目的スペースに戻ってきて、隠してある折り紙を見付けた人はプレゼントをもらえるというシステムを楽しみました。最初の2つはすぐに見付かったのですが、残りの2つなかなか見付からなかったので、みんなで探しました。

IMG_8861 IMG_8863

 やっとプレゼント渡しが行われましたが、これがめちゃくちゃ手が込んでいて、もらった6年生は、とってもうれしそうにしていました。

IMG_8866 IMG_8868

 最後に、感想を伝え合って終わりました。とても心がこもった会で、卒業に向けて気持ちが高まり、実感がわいてきたようでした。

IMG_8870 IMG_8880

IMG_8883 IMG_8894

 今日は、6年生にとって壁画完成の日でもありました。集中してよく頑張りました。歴代続いている壁画も無事に完成させることができ、また一歩卒業に近づきました。

IMG_8827 IMG_8829

IMG_8833 IMG_8835

 その間、2年生と5年生は、先日掘ったアサリを調理してくれました。バターが効いていて、とてもおいしかったです。

2年1組 こくご_魚﨑 紗弓_あさり_6 2年1組 こくご_魚﨑 紗弓_あさり_1

 最後に、えひめ子どもITスタジアムのレッツリズムダンスで優秀賞をいただいたので、記念撮影をしました。運動会で披露したもので、成果が認められ、とてもよかったです。

IMG_8905

卒業式練習

2024年3月12日 16時38分

 今まで何回か卒業証書授与式の練習を行っていますが、今日は体育館で練習しました。特に卒業生は自分たちが主役になるので、短い間ですが今まで練習してきたことをしっかり出そうとしていました。しかし、まだまだ課題が多いです。もちろん、本番は10日ぐらい先なので、それまでに改善できればと思います。とは言え、回数をこなせばいいという問題ではないので、式に臨む気持ちが一番大切だと思います。凛とした卒業証書授与式になるよう、一人一人の気持ちの高まりを期待しています。

IMG_8800 IMG_8812

IMG_8810 IMG_8808

IMG_8809 IMG_8811

IMG_8813 IMG_8814

IMG_8815 IMG_8816

IMG_8818 IMG_8820

今日の様子

2024年3月11日 16時17分

 今日の午後、平成28年度からの3年間、日振島小学校で校長をされていた丸山順二先生が、わざわざ卒業生に祝詞を持ってきてくださいました。せっかく来ていただいたので、テングサや遠泳の取組を発表し、たくさん褒めてもらいました。放課後には、一緒に鬼ごっこまでしていただきました。本当にありがとうございました。

IMG_8772 IMG_8773

IMG_8780 IMG_8781

 5・6年生は、その後、外国語を学習しました。ふだんは別々に学習しているのですが、今日は6年生の復習も兼ねて一緒に学習しました。5年生は、いつもは一人で学習しているので、今日は一緒に英語のすごろくなどをして、とっても楽しそうでした。

IMG_8787 IMG_8791

 その間、2年生は地域の方と一緒に日崎海岸で潮干狩りを楽しみました。今日は大潮だったそうで、たくさんのアサリを掘っていました。その○割は地域の方が掘ったそうですが、2年生も頑張ったようです。

全学年 特別活動_魚﨑 紗弓_あさりほり_20 全学年 特別活動_魚﨑 紗弓_あさりほり_14

全学年 特別活動_魚﨑 紗弓_あさりほり_12 全学年 特別活動_魚﨑 紗弓_あさりほり_6

IMG_8794 IMG_8796

 今日はいろいろな方と触れ合い、子どもたちもいつもより笑顔が多かったです!

卒業に向けて

2024年3月8日 15時11分

 卒業証書授与式まで、登校する日は10日を切りました。今日は、卒業に向けていろいろなことを行いました。まず、6年生は「卒業生お別れの言葉」を練習しました。まだまだ練習不足ですが、式に臨む気持ちがしっかりしていれば、すぐ立派な「お別れの言葉」になると思います。6年生、本気で頑張ってください。

IMG_8752 IMG_8754

 その間、2年生と5年生は図工をしていました。自分の思いをうまく表現できているようでした。

IMG_8749 IMG_8755

IMG_8750 IMG_8756

 6年生は、壁画も頑張っています。かなり完成に近づいてきました。来週は最後に文字を入れられそうです。

IMG_8757 IMG_8759

IMG_8761 IMG_8763

 その間、2年生と5年生は、6年生を送る会の練習と、卒業証書授与式の「卒業生を送る言葉」の練習をしていました。こちらもまだまだ練習不足ですが、卒業証書授与式までには感謝の気持ちがしっかり伝わるようになることを期待しています。

IMG_8766 IMG_8771

 校舎裏の菜の花がきれいに咲いていたので、みんなで写真を撮りました。とってもいい表情をしています。来週も元気に頑張りましょう!

IMG_8736 IMG_8663

体育館掃除

2024年3月7日 10時00分

 明日のワックス掛けに備えて、今日は体育館掃除を行いました。ゴミや汚れがあるままワックスをかけてしまうといけないので、隅々まで丁寧に掃除しました。ピアノをみんなで動かしたり、ステージの汚れを根気強く落としたりもしました。ピカピカの体育館で2年ぶりの卒業式を行うのが楽しみです。

 地域の皆様、3月11日(月)まで体育館が使用できません。御協力をお願いいたします。

IMG_8613 IMG_8614

IMG_8617 IMG_8619

IMG_8620 IMG_8622

IMG_8623 IMG_8624

 今日の給食は、6年生のリクエスト給食です。メニューは、キムチチャーハン・白菜と小松菜のおかか和え・若鳥のから揚げ・ワカメスープ・せとかでした。

2年1組 とくべつかつどう_魚﨑 紗弓_hp307_3 2年1組 とくべつかつどう_魚﨑 紗弓_hp307_4

2年1組 とくべつかつどう_魚﨑 紗弓_hp307_5 2年1組 とくべつかつどう_魚﨑 紗弓_hp307_6

2年1組 とくべつかつどう_魚﨑 紗弓_hp307_7 2年1組 とくべつかつどう_魚﨑 紗弓_hp307_8

 昼休みは、ボールが浮かないように蹴ったりボールに当たらないように避けたりして、みんなでサッカードッジを楽しんでいました。

 早便の子がバスに乗った後、自主的に玄関の掃き掃除をしている児童がいました。卒業まで残りわずかとなりましたが、このように自主的に行動し、在校生のお手本となる姿にとても感心しました。

2年1組 とくべつかつどう_魚﨑 紗弓_hp307_2 2年1組 とくべつかつどう_魚﨑 紗弓_hp307_1

愛媛大学との交流

2024年3月6日 17時28分

 今日は朝早くから愛媛大学の日野克博教育学部長をはじめ4名の大学院生に来ていただき、交流を行いました。1便で来られたので、子どもたちをハイタッチで迎えてもらいました。朝の会では、お互いに自己紹介したり、「Head shoulders knees and toes」を楽しんだりしました。そして、1時間目は遠泳をしたことなどについて、プレゼンテーションをしました。今年度の取組をぎゅっと発表し、集大成となりました。

IMG_8461 IMG_8466

IMG_8476 IMG_8487

IMG_8489 IMG_8494

 2時間目は、今日のメインの体育科「お魚バレー」でした。子どもたちが今まで積み重ねてきたことを見てもらいました。いくつか課題はありましたが、今まで培ってきた技能と場の設定(ルール等)により、ラリーが続き、汗だくの児童がいて、笑顔があふれていたので、言うことありません。子どもたちが活躍する様子を見ていただいて、本当によかったです。

IMG_8499 IMG_8502

IMG_8514 IMG_8522

IMG_8531 IMG_8557

IMG_8571 IMG_8570

IMG_8549 IMG_8561

IMG_8560 IMG_8573

 3時間目は、一緒にところてんの天突きをしました。給食の時に食べてもらいましたが、とてもおいしかったようで、よかったです。お土産にテングサを持って帰ってもらいました。ゼミの活動として、ところてんづくりをされるそうです。

IMG_8582 IMG_8580

 手際よく早めに終わったので、残った時間で「お魚バレー」の対戦を楽しみました。小学生に合わせてくれて、とても楽しそうに活動していました。

IMG_8602 IMG_8594

 4時間目は、少しだけ一緒におにごっこをしました。いつもより大人数で新鮮な気持ちで楽しむことができました。

IMG_8610 IMG_8611

 愛媛大学の方たちは、船の便があるので、少し早めに給食を食べて帰られました。せわしかったと思いますが、とても有意義な半日となりました。時化の中、日振島小学校まで来ていただき、本当にありがとうございました。