今日の一日No.40

2025年6月6日 14時53分

今日は、2時間目から小学校の近くで、本校、地域学校共同活動推進委員の方のお力を借りて、天草取り体験をしました。思ったより、潮が引かずまだ潜ることができないので、取るところを見せてもらいました。

IMG_1654 IMG_1657

IMG_1664 IMG_1665

天草とただの海草との見分けが難しいですが、児童なりに考えて、天草かどうか見分けていました。

児童も海には入り、海の生き物を見たり、少し泳いでみたりしました。愛媛新聞社の方も取材に来られていたので、写真も撮っていただきました。

IMG_1685 IMG_1682 IMG_1661 IMG_1677

クラゲを持てたことがうれしかったようです。

児童もまたチャレンジしたいと言っているので、再来週から始まるプール学習で泳ぐ練習をして、再度挑戦したいと思います。

IMG_1659

島の学校ならではの体験ができてとても楽しい時間でした。

週末か、週明けぐらいに、梅雨入りしそうと言われています。来週からは、雨の中でできる活動を楽しみたいと思います。

また、来週からも元気に頑張りましょう。

今日の一日No.39

2025年6月5日 17時51分

今日は5分間走がありました。

朝の支度と体操服への着替え、係りの仕事は、担任が何も言わなくても、ささっと済ませていました。入学してから、約2か月が経ちます。日々しっかりと成長しています。

目標は、今回も8周。結果は7.4周。8周の壁がなかなか超えられませんが、7周は続けて超えられています。

IMG_4353

このまま頑張っていたら、今学期中には、超えられるでしょう。

今日は音楽がありました。2階の音楽室に行くまでが怖く「怖いなー。怖いなー。」とモジモジしているところです。今日は「自分一人で上がる。」と言っていたので、見守っていると、頑張って1人で上がっていきました。

IMG_4354 IMG_4355

いろいろなものの名前を拍のリズムで表す活動をしていました。「おとうさんゆび」のように長音がまざっていると、少し難しそうでした。

図工では、色セロハン等を使って製作をしました。

IMG_4360

仮面かと思いきやサングラスだそうです。本当に発想が面白いです。

IMG_4362 IMG_4364

改良して、また見せに来てくれました。そして、授業で作ったものです。

休み時間には、2つの玩具を使って遊んでいました。2つとも本来の遊び方ではありませんが、自由に遊んで楽しそうでした。

IMG_4365

5時間目はおなかもいっぱいで、眠そうにしていたので、先生をしてもらいました。

張り切って、前で説明をしてくれているところです。

IMG_4366 IMG_4367

今日も1日よく頑張りました。明日は、天草取り体験です。

また明日も元気に頑張りましょう。

今日の一日No.38

2025年6月4日 16時47分

今日は、天気の良い一日でした。久しぶりに、外でも遊ぶことができました。

新しく買ってもらったボールでも遊びました。

IMG_4343 IMG_4344 IMG_4345 IMG_4346

国語の学習では、音読も上手になってきました。「継続は力なり」だと改めて感じます。

IMG_4347

昼休みは、野球です。ティーボールのティーを使って遊びました。ちなみに、後ろの赤いコーンはキャッチャーのつもりです。しっかりとグローブもはめてあります。

IMG_4348 IMG_4349

体育の授業では、ボール操作の運動です。まだまだうまくできませんが、楽しそうに活動していました。

IMG_4350 IMG_4351 IMG_4352

これからも休み時間にたくさんボールを使って遊びましょう。

今週も折り返し。明日もまた元気に頑張りましょう。

今日の一日No.37

2025年6月3日 17時20分

今日は、国語の学習で、タブレットを使って初めて検索をしました。検索の仕方を知り、嬉しそうに桔梗(ききょう)の花の画像を見ていました。

まだ、読めない漢字ばかりのため、調べごとをするために検索をすることは難しそうです。

この1年間で、ひらがな、カタカナ、漢字とどんどん読める文字を増やしていきます。

IMG_4332 IMG_4333

授業の中で、しりとりをした時には、200マス黒板で49個の言葉が出ました。最後が児童から出た「好き」で終わり、少しキュンとしました。「そういうことじゃない。」としっかりと否定されましたが。

IMG_4334

今日も昼休みは、校長先生も加わりテニスです。昨日よりも面に当たる回数が増え、上手になっていました。

IMG_4335 IMG_4336

体育の授業では、今日もいろいろな障害物を置き、サーキットをしました。いろいろな動きを入れながら、楽しむことができました。

IMG_4337 IMG_4338

IMG_4340

明日からは、天気が良くなりそうですね。

また明日も元気に頑張りましょう。

今日の一日No.36

2025年6月2日 17時41分

今週は5分間走からのスタートです。

目標は、8周と教えてくれていましたが、結果は7.5周とあと一歩届かずでした。

IMG_4323 

加速する力はあるので、持久力を付けるためにこれからも頑張っていきたいと思います。

体育では、多様な動きを使うための障害物を置き、そこを何度も走りました。

少しずつ体の動かし方が上手になり、進む速さが早くなりました。

IMG_4325 IMG_4326

昼休みは、体育館で、ラケットを使って、テニスのようにボールを打ち合って遊びました。

時々うまく面に当たり、いい球が飛んできていました。

IMG_4327 IMG_4328

図工では、前の続きで、液体粘土を使って手で絵を描きました。

恐竜の世界を描いていました。

IMG_4329 IMG_4330

また明日も元気に頑張りましょう。

日振島プロジェクト

2025年6月1日 16時14分

今年も日振島プロジェクトが発足し、始動し始めました。

今日は、日振島小学校の児童と、プロジェクトに関わってくださる北宇和高校三間分校の生徒数名・先生、濵田企画事務所の方々と顔合わせを行いました。

IMG_4314

今年も記念すべき150周年の運動会と文化祭を盛り上げるために、力をたくさん借りたいと思います。

顔合わせが終わった後、堺の浜の清掃をしました。

IMG_4316

IMG_4317

少しの時間でしたが、これだけゴミが拾えました。

IMG_4318

これからもよろしくお願いします!

今日の一日No.35

2025年5月30日 15時16分

今日は、体力テストの火曜日にできなかった残りの種目を体育館でしました。

上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳び、20mシャトルランの4つです。

いい記録を出そうと一生懸命頑張っていました。

IMG_4304 IMG_4305

学習では、音楽の時に、お気に入りの歌をダイナミックに動きながら歌っています。

IMG_4307 IMG_4309

リズムうちがとても上手になりました。

IMG_4310

帰り際に、恥ずかしそうに「おめでとう。」と一言。誕生日を祝う言葉をくれました。

元気が湧きました。いくつになっても、祝われるのは嬉しいですね。

今週もよく頑張りました。また、来週も頑張りましょう。

今日の一日No.34

2025年5月29日 19時35分

今日は、道徳の学習で、学校のものの使い方について考えました。

ほとんどのものを大事に使えているけれど、少し雑に扱ってしまっていたり、遊びに夢中になって間違った使い方になっていたりすることがあるから、気を付けていこうと話をしました。

絵を見て、良くない使い方を説明してくれているところです。

IMG_4293 IMG_4294

算数の学習では、いろいろなかたちをつかって絵を描きました。

それぞれ「〇」、「△」、「▢」から選んで、その形から想像するものを書きました。

児童は、妖怪シリーズなのに対し、担任は、4時間目でおなかがすいていたのか、3分の2が食べ物でした。

IMG_4296 IMG_4297 IMG_4298 IMG_4299

昼休みは雨が降っていたので、体育館で楽しく遊びました。

IMG_4295

眼科検診が終わり、残った時間は、粘土遊びにしました。

ごっこ遊びが急に始まり、いろいろなストーリー設定で演じさせてもらいました。

ハンバーグの鉄板焼き(ブロッコリーとポテトサラダ付き)~タルタルソースのエビフライとやどかりのお菓子を添えて~

上手に作っていました。フレンチ風な名前にしてみました。

IMG_4300 IMG_4301

楽しく1日過ごしました。

明日も元気に頑張りましょう。

今日の一日No.33

2025年5月28日 17時04分

今日は、スクールサポートスタッフの先生と、図工と音楽の勉強をしました。

音楽は、カタツムリのポーズをしながら「でんでんむしむし~」とかたつむりの歌を歌っていました。

リズムうちも少しずつ上手になっています。

IMG_4286 IMG_4287

図工は、液体粘土に絵の具を混ぜて、手で感触を楽しみながら画用紙に自由に絵を描きました。

色づかいもきれいな青を中心に描いていました。

IMG_4288 IMG_4290

こんな作品になりました。

IMG_4291

後片付けまでしっかりと頑張ります。

IMG_4292

今日も1日楽しい1日でした。明日もまた、1日元気に頑張りましょう。

今日の一日No.32

2025年5月27日 20時18分

今日は、海遊びに行きました。

海岸に向かう際に春が終わり、夏が訪れる気配を少し感じながら歩きました。

IMG_4277

朝顔がきれいに咲いていました。

生活科で植えた朝顔もすくすくと成長しています。

IMG_4280

見た目がおいしそうな実をすぐに食べようとします。しっかりと制止しました。ヨモギも生えていました。

IMG_4278 IMG_4279

砂を掘ってみると大きさは小さいですがアサリがいました。潮干狩りができますね。

IMG_4281 IMG_4282 IMG_4283

帰りに、遠くにいるフェリー?豪華客船?とパシャリ。写真で見るとアリぐらいの大きさになってしまいました。

IMG_4284

4月は、かかとが地面につかなかったのが、つくようになり日々成長していることを感じた今日一日でした。

IMG_4285

明日も元気に頑張りましょう。