夢の新製品

2024年1月19日 14時14分

 6年生が図工の「夢の新製品」で作品を作り始めました。なかなかいいアイデアばかりで、とっても面白いなと思いました。

「宇宙まで行ける飛行機」

IMG_6797 IMG_6800

「宇宙まで行けるエレベーター」

IMG_6798 IMG_6801

「空の上から観光できる雲」(雲の家)

IMG_6799 IMG_6802

「天気が変えられるボタン」

IMG_6803 IMG_6806

 5年生も負けていません。前から取り組んでいる「見つけて!ワイヤードリーム」が完成に近づいています。

IMG_6795 IMG_6804

 2年生も負けていません。生活科の「これまでのわたし」がずいぶんと仕上がってきました。これまでの成長を振り返り、自己肯定感が高まってきているのではないでしょうか。

IMG_6796 IMG_6805

 2・5年生は、3月に行われる「6年生を送る会」に向けて動き出しています。今日はその準備を進めていました。6年生にばれないように、6年生は何となく気配を感じながら、両方とも楽しみにしているようでした。6年生はその間、算数を頑張っていました。

IMG_6786 IMG_6794

IMG_6790 IMG_6791

 今日は時系列がバラバラですが、5・6年の先生が不在の中、書写(習字)も頑張っていました。

IMG_6777 IMG_6779

 今週は暖かい日が多かったのですが、来週は風が強く、寒い日が多そうです。かぜなどひかないように、また月曜日に元気に会いましょう。

IMG_6807 IMG_6815

5分間走

2024年1月18日 14時40分

 昨日、校内マラソン大会が終わったばかりで、最近は走ることの記事が多かったのですが、今日はダメ押しのように5分間走についてお伝えします。5分間走は「長距離走」?「持久走」?「長距離走」は陸上競技の一つで、競い合いながら高い順位を目指します。それに対し「持久走」は、戦う相手は自分自身で、目標タイムをクリアすることを目的とするほか、前回よりも速いタイムでゴールすることなど、自分自身で目標を決めて走り切るものです。よって、5分間走は「持久走」です。

 一定のペースで走るのが速く走るポイントになるのですが、本校の児童はそれが苦手なので、今日は一人一人にペース(1周の通過タイム)のカードを渡して走りました。渡してすぐに課題がクリアできることはないと思うので、次回からの5分間走に生かし、自己ベストを目指してほしいです。

IMG_6740 IMG_6742

IMG_6745 IMG_6752

 もちろん、終わった後には振り返りをして、今の自分を確かめます。ここで次へのモチベーションを高めてほしいのですが…なかなか難しいと感じています。

IMG_6763 IMG_6764

 朝の会の時に、いつもお世話になっている教職員に誕生日のお祝いの色紙を渡しました。喜んでもらえてよかったです。いつもありがとうございます。

IMG_6767

 2時間目は音楽で、「汽車は走る」「スキーの歌」「ふるさと」などを楽しそうに歌っていました。「汽車は走る」はみんなが動作を付けて、特に楽しそうでした。

IMG_6773 IMG_6775

校内マラソン大会

2024年1月17日 14時45分

 風もなく絶好のマラソン日和の中で、校内マラソン大会を行うことができました。

 まずは気合を入れて開会式に臨みました。意気込み発表では、ほとんどの児童が、「自己ベストを更新したい。」ではなく、自己ベストを更新するためにこういうことを頑張りたいという具体的な目標を発表することができました。ウオーミングアップをして、いよいよスタートです。

IMG_6489 IMG_6505

IMG_6519 IMG_6525

 まずは、2年生のスタートです。自己ベストかつ9分以内を目標にして走ります。途中、保育園の妹や地域の方のたくさんの応援があり、見事9分を切ることができました。

IMG_6541 IMG_6545

IMG_6550 IMG_6556

 続いて、5・6年生のスタートです。入りはやや速かったのですが、声援を受けて最後まで粘りの走りを見せ、かなりの児童が自己ベストを更新することができました。保護者や地域の方、事務室の先生も走ってくれたおかげで大いに盛り上がり、子どもたちも頑張ることができたと思います。

IMG_6562 IMG_6566

IMG_6567 IMG_6573

IMG_6588 IMG_6589

IMG_6593 IMG_6596

IMG_6599 IMG_6601

IMG_6608 IMG_6614

IMG_6617 IMG_6622

IMG_6631 IMG_6639

 閉会式では、走った全員に完走証が贈られました。

IMG_6646 IMG_6649

IMG_6663 IMG_6667

 体調が万全でない児童もおり、全員が自己ベストを出せたわけではないのですが、今日のマラソン大会で今の自分を知ることができたと思います。今の自分をしっかり振り返り、十日後の宇和海駅伝競走大会につなげてほしいと思います。そうやって振り返りながら前に進むことが、自分の明るい未来につながります。まだ3学期が始まったばかりですが、一日一日があっという間に過ぎてすぐに卒業式を迎えることになると思います。今日のように、しっかりと目標を持って、一日一日を大切にしていってほしいです。保護者、地域の皆様、今日は御参加、御声援いただき、本当にありがとうございました。今後とも御支援、御協力をお願いいたします。

IMG_6673 IMG_6679

IMG_6685 IMG_6693

 今日は十分頑張ったのですが、放課後も練習があり、更に頑張りました。明日から4日間は練習が休みになりそうなので、ゆっくり休んでまた来週頑張りましょう。お疲れ様でした!

IMG_6701 IMG_6729

IMG_6704 IMG_6705

IMG_6706 IMG_6707

児童朝会(冬休みの俳句)

2024年1月16日 17時06分

 今日の児童朝会は冬休みに作った俳句の発表でした。まず、一人一人が作った俳句を、その思いとともに発表しました。

IMG_6413 IMG_6414

IMG_6415 IMG_6416

IMG_6417 IMG_6418

 そして、それぞれが友達の俳句について感じたことを伝え合いました。今回の一番人気は、「大晦日 チャンネル権の うばいあい」でした。大晦日やお正月は特番が多くどれも魅力的なので、家族で見たい番組が違うからそうなるよね、という共感を呼んでいました。

 続いて、校長が講評を行いました。と言ってもド素人なので、大した講評はできません。まず、季語の選び方についてです。「冬の空」→「冬うらら」でうれしさが相手に伝わるし、「冬の昼」→「冬の風」で風が強くて寒かったことが伝わるので、ぴったりな季語を見付けましょうと伝えました。次に、「うれしい」「楽しい」「悲しい」などの言葉を使わずにそれらが表現できる工夫についてです。例えば、「郵便受けに走り出す」で年賀状が来たうれしさを表現できることを伝えました。さらに、擬音語や擬態語、韻を踏むことなども有効だと伝えました。児童朝会後に書いた振り返りには、次は教えてもらったことを生かして作ってみたいと書いてあり、うれしくなりました。

IMG_6424 IMG_6427

IMG_6431 IMG_6442

 今日の学習の様子は、2年生は生活科で、等身大の自分が仕上がってきていました。5年生は理科で、食塩が一定量の水にどれぐらい溶けるかを実験していました。6年生は外国語で、校長室にノリノリのチャンツを見せに来てくれました。どの学年も楽しそうに学習していました。

IMG_6450 IMG_6451

IMG_6452 IMG_6456

IMG_6444 IMG_6449

 放課後は、明日の校内マラソン大会に向けて練習しました。体調不良者が多かった昨日は練習を休みにしたので、フレッシュな状態で、いい練習ができたと思います。明日は自己ベスト目指して頑張ります!御声援をよろしくお願いいたします!

IMG_6466 IMG_6469

IMG_6471 IMG_6473

IMG_6464 IMG_6465

これまでのわたし(2年生活科)

2024年1月15日 15時57分

 今日は、2年生が蒋淵小学校の友達とオンラインで交流していました。その友達の学習を参考に等身大の自分を作っていました。どのような振り返りになるか楽しみです。

IMG_6402 IMG_6403

IMG_6407 IMG_6410

 5年生は、算数で引き続き「円と正多角形」を学習していました。円周測定マシンを作成して、円周の長さをコロコロと測っていました。6年生も、算数で引き続き「場合を順序よく整理して」を学習していました。だんだん条件が複雑になってきますが、一つ一つ丁寧に根気強く取り組めば大丈夫です。

IMG_6401 IMG_6400

 午後から、6年生は、社会科で太平洋戦争について学習していました。ちょうど新聞に太平洋戦争のDVDのチラシが入っていたので紹介しました。興味深い内容だったのですが、購入するかは迷っています。

IMG_6404 IMG_6408

 今日はJTEの先生が来られていて、外国語を学習しました。5年生は道案内で、たくさんの施設の言い方を学習しました。6年生はなりたい職業で、こちらもたくさんの職業の言い方を学習しました。時化の中来ていただき、ありがとうございました。

IMG_6405 IMG_6409

卒業制作

2024年1月12日 10時56分

 卒業制作として6年生が壁画に取り組んでいますが、今日はそのコンクリート壁の下処理を行いました。運転手さん(用務員さん)に教えてもらいながら、表面のひびをなくしていきました。これでペンキがしっかりとつきやすくなります。

IMG_6373 IMG_6376

IMG_6378 IMG_6372

IMG_6379 IMG_6380

IMG_6381 IMG_6382

 先日に引き続き、算数で5年生は「円と正多角形」、6年生は「場合を順序良く整理して」を学習していました。前時よりも学習したことがしっかりと定着していました。

IMG_6360 IMG_6362

 2年生は図工で、お花紙をちぎって洗濯糊で固め、窓ガラスに飾る模様を作っていました。ぜひ参観日のときには見てもらいたいです。

IMG_6363 IMG_6367

 5年生は図工で、「見つけて!ワイヤードリーム」という学習の土台の準備をしていました。のこぎりの扱いに苦戦していましたが、最後には上手になっていました。

IMG_6377 IMG_6385

IMG_6392 IMG_6397

おいしい給食

2024年1月11日 18時16分

 卒業まであと50日を切りました。日振島小学校では、毎年、卒業制作で壁画をしています。今までの作品を参考に、今年度の壁画の案をまとめているところです。思い出に残る、いい壁画ができるといいですね。

IMG_6329 IMG_6327

 給食準備は、いつもてきぱきとあっという間に終わります。今日はあつあつのさつまいものシチューをほおばっていました。今日もおいしい給食をありがとうございます。

IMG_6332 IMG_6334

IMG_6336 IMG_6337

IMG_6340 IMG_6342

 昼休みは、ゾンビ鬼ごっこをしていました。欠席の子や体調不良の子がいて人数は少なかったのですが、とても楽しそうでした。今日は雲一つない、いい天気でした。

IMG_6352 IMG_6353

IMG_6348 IMG_6344

 今日は、学校運営協議会があり、学校評価や来年度以降のことについて協議しました。参考になる意見が多く、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。学校運営協議会委員の皆様、ありがとうございました。

IMG_6357 IMG_6358

校内マラソン大会試走

2024年1月10日 17時24分

 1時間目、1週間後に迫った校内マラソン大会の試走を行いました。今持っている力で精一杯取り組みましたが、まだペースが安定しておらず、最初突っ込んで、ペースがどんどん落ちていきました。改善して自己記録の更新を目指せるよう、コーチングに力を入れたいと思います。放課後の駅伝練習も頑張り、こちらはインターバル走でみんないい走りをしていました。いい表情でした。

IMG_6286 IMG_6287

IMG_6288 IMG_6300

IMG_6303 IMG_6304

IMG_6310 IMG_6298

IMG_6307 IMG_6308

IMG_6309 IMG_6311

IMG_7118

 3学期2日目、勉強も頑張っています。2年生は、校長室に詩の音読をしに来てくれました。中には暗唱できるものもあり、動作を付けて音読することができました。5年生は「円と正多角形」の学習で、円から正六角形を上手に切り取っていました。6年生は「場合を順序よく整理して」の学習の導入場面で、漏れがなく重なりもなく組合せを挙げるにはどうすればいいかをみんなで考えていました。ICTを活用して効率よく解決する方法もあるかもしれませんが、こうして苦労して自分の中に落とし込むことをすれば、より定着が図れる場合もたくさんあります。常に効率を求めるのではなく、時には時間をかけて落とし込むことも必要です。難しいですね。

IMG_6313 IMG_6318

IMG_6320 IMG_6321

 6時間目は、委員会活動の時間でした。メダカの水槽をきれいにしたり、図書室の飾りの模様替えをしたり、よしおハウス(津波避難ログハウス)の掃除をしたりしました。校舎内外の環境が整いました。

IMG_6322 IMG_6323

IMG_6325 IMG_6326

第3学期始業式

2024年1月9日 15時32分

 今日から3学期が始まり、全員が元気に登校しました。

IMG_6255 IMG_6256

 始業式では、全員が冬休みの思い出と3学期のめあてについて発表しました。2月に行われる漢字検定に向けて頑張りたい、頑張っているという児童が多かったです。

IMG_6258 IMG_6259

IMG_6260 IMG_6261

IMG_6262 IMG_6264

 学校長式辞では、おみくじの話をしました。明治神宮のおみくじは、「大吉」とかではなく、明治皇后が詠んだ和歌『謙遜』「高山のかげをうつしてゆく水の ひききにつくを心ともがな」と書かれたものを引きました。意味は、「高い山の姿を映して、谷川の水がおのずと低い方へ流れて行くように、誰でも理想は高く、身はつつましく、ということを心がけたいものです。」と書いていました。目標を立てて、それに向かってひたむきに努力しなさいということだと思います。今年度の日振島小学校の合言葉にぴったりだと思い、頑張ろうという気持ちになりました。そのことを基に、皆さんもしっかりと目標を立て、全力で考えて、全力で取り組んで、全力で振り返って、後悔のない3か月にしてほしいという思いを伝えました。

IMG_6269 IMG_6270

 国歌も校歌も立派に歌い、始業式の後には賞状伝達をしました。二人とも、おめでとうございます。

IMG_6275 IMG_6278

 学級活動では、宿題のチェックをしたり、卒業までのカウントダウンを仕上げたりしていました。みんな元気そうで何よりです。

IMG_6279 IMG_6280

 今日は給食がないので、お昼前にはスクールバスで帰りました。明日から駅伝練習も始まります。体調に気を付けながら残り50日、頑張りましょう!

IMG_6282 IMG_6285

明けましておめでとうございます!

2024年1月5日 14時45分

 新年明けましておめでとうございます!

 とは言え、新年を迎えた矢先、全国的には能登半島地震や羽田衝突事故が起こり、不安が拭えない状況です。

 日振島はと言うと、穏やかな新年を迎えることができました。1月9日の始業式でみんなに会えるのが楽しみです。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします!

IMG_0782 IMG_0783 (1)

IMG_0784 IMG_0785 (4)

IMG_0786 IMG_0787