フッ素洗口・ところてんづくり

2024年3月5日 16時44分

 毎週火曜日には、フッ素洗口をしています。約1分間、本気で泡をたくさん作ろうとしたら、筋肉痛になるぐらいです。今日もいい泡ができていました。

IMG_8424 IMG_8425

IMG_8426 IMG_8427

IMG_8428 IMG_8429

 午後からは、明日来られる愛媛大学の方たちのためにところてんづくりを行いました。今までに何回もしているので、子どもたちは慣れたものです。まず、テングサを洗います。次に、鍋に水とテングサとお酢を入れて、テングサが溶けるまで煮込みます。最後に、手ぬぐいでこしてバットに流し込み、泡をスプーンで取り除いてから冷蔵庫で冷やします。明日には固まっているので、天突きで突いて出来上がりです。

IMG_8431 IMG_8433

IMG_8438 IMG_8439

IMG_8444 IMG_8447

IMG_8452 IMG_8454

 明日の愛媛大学の方たちとの交流が楽しみです。

PTA全体会・学年末懇談会

2024年3月4日 16時37分

 今日は午後からPTA全体会と学年末懇談会がありました。今年度の残りの活動や来年度の計画等について協議を行いました。来年度は児童数が減るので、今年度末でOBになる方にも無理の範囲で御協力をお願いします。PTA全体会の間、子どもたちは図書室で学習をし、懇談会が終わるのを待っておうちの方と一緒に家に帰りました。

IMG_8422 IMG_8423

 写真はありませんが、今日から体育館での卒業証書授与式の練習が始まりました。今年度はたくさんの方に4名のお祝いしていただくつもりです。今週、案内文書を送付いたしますので、よろしくお願いいたします。

身体測定・図工

2024年3月1日 11時46分

 今日は、今年度最後の身体測定を行いました。身長・体重を測り、自分の成長を確認することができました。

IMG_8394 IMG_8397

 図画工作科では、6年生は引き続き「木と金属でチャレンジ」、5年生は「進め!ローラー大ぼうけん」、2年生は「あなのむこうはふしぎなせかい」を学習しました。6年生は金属を使ったデコレーションが進みました。5年生は最初、ローラーの扱いに苦労していましたが、結果的にいい模様を作り出すことができていました。2年生は、穴の向こうの世界とつながるように、アイデアを出して黙々と作業していました。

IMG_8403 IMG_8406

IMG_8399 IMG_8405

IMG_8400 IMG_8408

IMG_8401 IMG_8407

IMG_8413 IMG_8419

IMG_8402 IMG_8420

児童朝会・ドッジボール

2024年2月29日 15時54分

 今朝は、児童朝会がありました。まず、愛媛県歯科医師会から「はぴかちゃん歯いく大賞団体賞」を受賞したので、その伝達をしました。

IMG_8302 IMG_8373

 次に、2月の5分間走の表彰を行いました。のべ5名の児童が受賞しました。今年度もあと1か月になりました。3月もたくさんの児童が表彰されることを期待しています。

IMG_8309 IMG_8319

IMG_8317 IMG_8325

 最後に、学校長が講話を行いました。今年度の合言葉について、校長が参加した先日の愛媛マラソンを題材にして振り返りをしました。それまでの取組、心身の状態等を総合的に判断し、今後の目標を決定するまでの手順を説明しました。最後には、大谷翔平選手の目標達成シートを参考にして作ったマンダラチャートを紹介しました。児童朝会後の振り返りのノートには、今日の話を今後に生かしたいという思いが書かれており、たくさんお返事を書きました。少しでも参考になれば幸いです。

IMG_8327 IMG_8353

IMG_8360 IMG_8364

 昼休みには、珍しくドッジボールをしました。先日、吉田小学校の2年生が、ドッジボールが好きということを受けてでしょう。本校の2年生は、あまり好きな遊びではなかったのですが、楽しく活動できていました。もう一度オンラインで交流するようです。今日は、共同学校事務室の訪問日で、事務室の先生にも一緒に遊んでもらいました。

IMG_8376 IMG_8379

IMG_8380 IMG_8388

今日の様子

2024年2月28日 16時59分

 2年生は昨日に引き続きオンラインでの交流をしていました。今日は蒋渕小学校の友達とです。遠足のことなどについて伝え合っていました。

IMG_8207 IMG_8208

 体育では、「お魚バレー」をしています。単元の中盤から終盤に差し掛かっているので、思考力や技能等がとても高まっていました。まずは基礎感覚づくりです。タオルを使ったりエアーで行ったりして、アタック練習をしました。次に、ドリル練習として、ボールを使ってのアタック練習を行いました。動いているボールの中心を捉えることを意識して強いアタックが打てるようになっています。最後に、ゲームを行いました。掛け声をかけてから、今まで学習したことを生かして、ラリーを楽しむまでに成長していました。「みんなが楽しい・みんなで楽しい」運動になっています。

IMG_8213 IMG_8216

IMG_8218 IMG_8220

IMG_8222 IMG_8226

IMG_8230 IMG_8238

IMG_8244 IMG_8245

 今日も昼休みに、健康維持のために走っている児童が校長と一緒に往復2キロのジョギングしました。今日も目標達成です。明日の天気予報は雨なので、「水」を差されるかもしれません。

IMG_8254 IMG_8266

 午後からは、まずホウレンソウの収穫をしました。みんないい笑顔でした。何にして食べるのでしょう。

IMG_8275 IMG_8276

 6年生は壁画の続きをしました。確実に完成に近づいていますが、卒業までのカウントダウンも確実に進んでいます。卒業までに間に合うように、一生懸命頑張っています。

IMG_8279 IMG_8280

IMG_8281 IMG_8291

 その間、2年生と5年生は、6年生を送る会の準備をしていました。こちらも確実に進んでいます。5年生はICT支援員の方と一緒にプログラミングの学習(スクラッチ)をしていました。飲み込みが早くて驚きます。IMG_8286 IMG_8283

吉田小とのオンラインほか

2024年2月27日 16時31分

 2年生の児童は4月から吉田小学校に転校する予定になっています。今日は、そのクラスとオンラインで交流しました。30名ぐらいのクラスで男子が多くとても活発だと聞いていたので、本校児童は緊張するだろうと思っていたのですが、予想以上に笑顔で楽しそうに交流しており、安心しました。お互いに自分のことや学校のことをクイズにしたり質問したりして、少し理解し合えたと思います。来月にもう一度このような機会があればうれしいです。吉田小学校現2年生の皆さん、よろしくお願いします。

IMG_8194 IMG_8195

IMG_8197 IMG_8198

 5年生は、外国語で「Everyone Is Special」という歌を学習していました。「一人一人はかけがえのない存在で、あなたの代わりはだれもいないよ」というメッセージが込められているそうです。繰り返し聞いて、歌えるところ、踊れるところを増やしていっていました。

IMG_8190 IMG_8193

 6年生は、理科や社会科のまとめをしていました。あとわずかになったので、集中して取り組んでいました。

IMG_8199 IMG_8200

 夜中から今朝にかけてはかなりの強風で、校長住宅の臭気抜き煙突もうなりを上げていましたが、帰るころには風も収まりつつありました。一日一日が本当にあっという間に過ぎていきます。

IMG_8202 IMG_8203

5分間走・クラブ(お菓子づくり)

2024年2月26日 17時47分

 今朝は、久しぶりに5分間走からスタートしました。久しぶりだったので、体力が落ちている児童が見受けられる中、家の近くをこつこつと走っている児童は、4回連続自己新記録を達成しました!努力はうそをつきません!このようなサイクルに突入すると、気力がますます充実してきて、体力とともに引き上げ合って好循環が生まれます。今年度ももうあと1か月ぐらいですが、このような児童が現れて、本当にうれしいです。他の児童にも好影響を与えてくれると期待しています。

IMG_8106 IMG_8108

IMG_8113 IMG_8133

IMG_8134 IMG_8142

 昼休みや放課後には、校長と健康維持のために走っている児童がいます。今日も昼休みに往復2キロをジョギングしました。最初は2キロを15分かかっていましたが、今では11分半ぐらいで走れるようになりました。5分間走と同じように、「継続は力なり」を感じます。身長が順調に伸びながらも、体重は3キロ以上減りました。とりあえず卒業までは続けるので、その後は自分で健康管理ができるよう、あと1か月でしっかりとした素地を作っておきたいです。

IMG_8146 IMG_8150

IMG_8158 IMG_8161

 午後からは、クラブ活動でお菓子づくりをしました。チームに分かれて、ガトーショコラ、スコーン、パンケーキ、アメリカンドッグ(たこ焼き器バージョン)を作りました。チームで協力し合いながら、どれもおいしくできました。今年度最後のクラブは、楽しく活動することができました。

IMG_8164 IMG_8165

IMG_8166 IMG_8168

IMG_8170 IMG_8171

IMG_8178 IMG_8179

IMG_8180 IMG_8182

今日の様子

2024年2月22日 14時41分

 今日は、5年生が近隣の学校の5年生とオンラインで学習をしていました。国語科「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習で、それぞれの提案を発表し、お互いに評価し合っていました。本校の児童は、「いただきます」「ごちそうさま」についてアンケートを取り、感謝の気持ちを込めて挨拶しようと提案していました。

IMG_8073 IMG_8077

 2年生は、来週、転校予定の小学校のクラスとオンラインで交流するので、その準備をしていました。もちろん緊張するでしょうが、自分や日振島、日振島小学校のよさが伝わるように、紹介内容を考え、まとめていました。

IMG_8076 IMG_8075

 6年生は、算数のまとめの問題を解いていました。「資料の調べ方」では、平均値はもちろん、中央値や最頻値を求めるように内容が変わっているのを知りませんでした。どんどんアップデートされているんですね。

IMG_8078 IMG_8079

 午後からの音楽では、「ゴジラ」の合唱練習に取り組んでいました。この前よりかなり上手になっていてびっくりしました。歌もきれいな声で楽しそうに歌っていました。

IMG_8085 IMG_8086

IMG_8087 IMG_8089

IMG_8094

 最後は、習字をしていました。丁寧に心を込めて書いていました。やはり何度も練習すると上手になっていきますね。

IMG_8096 IMG_8097

IMG_8098

 今週も祝日があるので短かったです。3連休は何をして過ごすのでしょうか。ゆっくり休んでまた月曜日に元気に会いましょう。

IMG_8101 IMG_8105

児童朝会・募金振込

2024年2月21日 16時01分

 今朝は児童朝会がありました。今日は低学年の発表で、2年生が校内マラソン大会のことを詳しく発表しました。試走のときにはなかなかタイムが伸びなかったけど、大会では先導した校長についていって自己ベストが出せたことを発表しました。感想発表では、その時その時の気持ちがよく伝わったとか、順序よく話していたのでよく分かったなど、上級生からたくさん褒めてもらいました。

IMG_8021 IMG_8022

IMG_8020 IMG_8025

 最後に、宇和島市人権作品集「いのち」第18集で入選した児童への賞状伝達を行いました。入選、おめでとうございます。

IMG_8030 IMG_8035

 2時間目には、能登半島地震の被災地に届けるために募金活動をして集まった義援金を、日振島郵便局で振り込みをしました。機械を使って数えてもらったら、正確には218,049円でした。災害等義援金として手数料が免除になったこともよかったです。被災地で有効に使ってもらえたらと思います。一連の募金活動を通して、子どもたちは本当に大きく成長することができました。大人になってもこのことはずっと覚えていることでしょう。御協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

IMG_8036 IMG_8039

IMG_8048 IMG_8050

IMG_8058 IMG_8057

IMG_8061 IMG_8062

今日の様子

2024年2月20日 16時26分

 今日の2時間目、6年生は理科「電気のはたらき」で、「どうすれば電熱線の発熱を大きくすることができるか」という学習課題に取り組みました。子どもたちは、今までの経験から「電流を大きくする」「電熱線を太くする」という予想を基に実験方法を考えて適切に実験を行い、結果を分かりやすく表にまとめて考察することができました。実験はもちろん失敗することがあるのですが、今日はこれ以上ないほどきれいな数値が得られ、大成功でした!

IMG_7969 IMG_7965

 3・4時間目は図工でした。この前の続きで、5年生は鳥を飛ばして変化を付けていました。6年生は金属を上手に使っていました。

IMG_7972 IMG_7987

IMG_7970 IMG_7989

IMG_7973 IMG_7991

IMG_7976 IMG_7985

IMG_7981 IMG_7990

 2年生は、自分の成長を絵本にまとめていました。

IMG_7974 IMG_7982

 今日は、午後からプレジョブチャレ「夢わくwork(わくわく)フェスタ」がありました。本校はオンラインで参加し、中学校で行われる「ジョブチャレ」について、見通しと目的意識を持つことができたと思います。

IMG_8002 IMG_8004

IMG_8009 IMG_8016

 最後に、今月の俳句を紹介します。

「しま中が カラフルになり 春うごく」

「春浅し 上着をぬいで 鬼ごっこ」

「友の声 たすきをわたす 息白し」

「春のねこ 気持ちよさそう 陽の下で」

「春の昼 校長先生と 走るぼく」

「体育で 汗がかがやく 春の朝」

IMG_8007