避難訓練(火災)

2021年11月24日 16時38分

火災を想定した避難訓練を行いました。

宇和島消防署の方にも来ていただき、避難の様子を見ていただきました。

消火器を使って消火訓練も行いました。

今日は、水消火器を使いました。

最後に、消防署の方から、今日の避難訓練についてのお話をいただきました。

火事の消火は、まずは周りの大人に知らせて、なるべく子どもはやらないようにすること、

消火器は火の元を狙って消火することなどを学ぶことができました。

第60回全日本学校歯科保健優良校

2021年11月22日 16時09分

全日本学校歯科保健優良校として、今年も奨励賞を受賞しました。

愛媛県で選ばれた4校のうちの1校が日振島小学校です。

今回で4年連続の受賞となりました。

日頃からの歯磨きや、フッ素洗口に取り組んできた成果です。

これからも、健康な歯の維持に努めていきます。

県いじめSTOP愛顔の子ども会議

2021年11月18日 15時35分

午後から県いじめSTOP愛顔の子ども会議が行われ、配信参加をしました。

6年生と一緒に、4年生も参加しました。

どうすればいじめをなくせるか、教室でも話し合いました。

1年生は掃除、3年生はメッセージカード作りました。

天板拡張くん

2021年11月17日 15時23分

タブレットを使うことが多くなり、机のスペースが狭くなることから、天板の奥行きを10センチ拡張できる「天板拡張くん」を購入し、取り付けました。

お陰で、机が余裕をもって広く使えるようになり、後方と左右に落下防止ガードがついているため、タブレットが落下するリスクも減らせます。

駅伝練習

2021年11月16日 16時55分

先週から、駅伝とフットサルの練習が始まりました。

今は基礎練習を中心に3年生以上が練習を行っています。

フットサルも駅伝も、今年度は通常どおり行われることを願っています。

 

日振島大運動会Part2

2021年11月15日 16時47分

日振島大運動会後半の様子です。

小学校・保育所・地域が一つになり、真剣勝負の中にも温かい雰囲気で、

参加者全員が楽しい時間を過ごすことができました。

御参加いただいた地域・保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

 

日振島大運動会Part1

2021年11月13日 13時02分

本日、日振島大運動会を開催しました。

朝、曇り空で肌寒い中で始まりましたが、途中から晴れて絶好の天気となりました。

ここで前半が終了しました。

続きは次回に紹介します。

運動会前日

2021年11月12日 16時23分

いよいよ明日は運動会です。

今日は最後の練習でした。

午後は、準備をしました。

明日は天気も良さそうです。朝は寒いので、温かい格好で運動会にお越しください。

整理体操動画撮影

2021年11月11日 15時33分

運動会で行う整理体操(日振人の宝)の動画を撮影しました。

最後に出来栄えを確認しました。

来年以降、この動画を見て練習します。

運動会練習

2021年11月10日 15時36分

運動会まであと3日となりました。

今日は、親子競技と開閉会式の練習をしました。

(親子競技ー玉入れ)

(開閉会式)

朝晩がめっきり寒くなりました。運動会当日の朝も寒くなりそうです。

風邪をひかないように、寒さ対策をして臨んでください。