市いじめSTOP愛顔の子ども会議

2021年11月9日 18時01分

宇和島市のいじめSTOP愛顔の子ども会議がリモートで開催されました。

日振島小からは6年生2名が参加しました。

途中、いくつかのグループに分かれていじめをなくすためにどうすればよいか話合いました。

最後に中学生も交え、宇和島市の全小中学校の代表者と意見を交わしました。

本校の児童も、堂々と意見を述べることができました。

 

 

 

避難訓練

2021年11月5日 14時00分

今日は津波防災の日で、緊急地震速報に合わせて避難訓練を行いました。

ただし、児童には事前に知らせない予告なしの訓練でした。

津波を想定して、ライフジャケットを着用し、第一次避難場所に避難しました。

予告なしでしたが、慌てることなく落ち着いて命を守る行動をとることができました。

花いっぱい運動

2021年11月4日 17時34分

花いっぱい運動の一環として、公民館からいただいたビオラやパンジーを

全校でプランタに植え替えました。

来年の春まできれいな花を咲かせてくれるよう、これから花の手入れも頑張ります。

 

児童朝会

2021年11月2日 15時35分

今月の児童朝会は、1・3年生の発表と賞状伝達です。

1年生は音読、3年生はトウモロコシについて調べたことを発表しました。

先月行われた市陸上運動記録会と、スポーツテストの表彰を行いました。

朝の運動会練習

2021年11月1日 16時48分

今日の朝の運動会練習は、入退場とラジオ体操でした。

運動会まであと2週間となりました。

体調管理には十分気を付けてほしいと思います。

朝の運動(運動会練習)

2021年10月28日 12時58分

今日も、5分間走の代わりに運動会練習をしました。

整理体操の練習をしました。

まだよく覚えていないので、赤白のグループに分かれて教え合いました。

運動会練習

2021年10月27日 10時10分

今日の運動会練習は、個人走の練習です。

並び方、スタートの仕方、走るコツなどを教わりました。

実際に走ってみました。

本番では何が起こるか分かりません。

当日をお楽しみに。

フッ素洗口

2021年10月26日 15時35分

週に一度のフッ素洗口の様子です。

洗った液は、保健室に持って行きます。

フッ素洗口で、むし歯に強い丈夫な歯をつくっていきます。

運動会練習

2021年10月25日 16時39分

今日の運動会練習は、雨のため体育館で行いました。

今は、ダンス練習が中心です。

振り付けは大分覚えましたが、細かい所はまだまだです。

お互いがチェックしながら、より美しいダンスを目指して頑張っています。

5校交流会、人権・同和教育懇談会

2021年10月22日 16時16分

今日は3年生の5校交流会でした。

「〇〇の秋」について一緒に考えました。

午後に、日振島校区人権・同和教育懇談会を開催しました。

2名のトラストコーチングの講師を招き、授業と保護者向けの研修を行いました。

(1・3年の授業)

(4・6年の授業)

(研修会)

研修会では、子どもを見まもるコミュニケーションについて、一緒に考えました。

保護者にとっても、教員にとっても、とても実のある有意義な研修会となりました。