島外遠足②

2021年3月3日 14時00分

伊達博物館からスーパーで一人一人がお買い物体験をし、宇和島城に行きました。宇和島城の見学をし、昼食をとりました。

島外遠足

2021年3月3日 13時51分

2年ぶりに島外遠足を実施することができました。まず、伊達博物館に行きました。館内を館長さんに案内していただきました。歴史的に貴重な展示物などをあり、よい勉強になりました。

外部講師による音楽指導

2021年3月1日 16時19分

 外部講師(A先生)を迎えての音楽指導がありました。

 卒業式に歌う歌を中心に、いろいろと教えていただきました。

 この教えていただいたことをもとに、当日は、さらに良い歌声

が響き渡ることを期待したいと思います。

 

3月のスタート・授業でダンス

2021年3月1日 10時27分

 穏やかな日差しの中、3月がスタートしました。

 今日は、県内の多くの高等学校の卒業式ではないかと思います(別れの季節にもなっています)。

 気忙しい中でてすが、子どもたちは今日も一生懸命活動しています。

 2時間目の体育科の時間に、ダンスの発表会がありました。

 テーマは「忍者」ということで、一人一人が忍者らしい動きをしながら、

楽しそうに、一生懸命表現をしていました。

 

 

今日も1日穏やかな天気・授業交流会第3弾

2021年2月22日 16時55分

穏やかな天気で、このまま春になればとも思いますが、・・・・。

 

午後から6年生が蔣淵小学校の6年生と国語科で交流学習をしました。

お互いが、自分のまとめたことを発表し合い、質問したり感想を伝え合ったりしました。

ipadの活用で交流を深めることができました。

朝から体育館のワックス掛けのため清掃を

2021年2月19日 14時27分

 体育館にワックス掛けをするめたに、子どもたちは朝から清掃をしました。

 約1時間みんなで頑張りました。

 

 

 昼過ぎにはワックスも乾きました。

朝の児童朝会・2時間目に2回目の交流学習を

2021年2月18日 12時44分

 今日は児童朝会を行いました。

 2・3年生が自分のおすすめする本の紹介を行いました。

 

 2時間目は先週の続きで、総合的な学習の時間に成妙小学校3・4年生との交流会を行いました。

今回は、成妙小学校の紹介や三間町の紹介をしてもらいました。

 日振島との違いがたくさんあり、参加した子どもたちは興味津々で話を聞くことができました。

 次回は、日振島の紹介をする予定です。

 

新入生体験入学②

2021年2月17日 18時19分

 給食も一緒に食べ、昼休みまでの予定を清掃まで下校をしました。

 4月に入学するのをみんなで待っています。

今日の献立は、根菜の炊き込みご飯、鯛の南部焼き、かきたま汁、キャベツとほうれん草のゆずか和えでした。

 

新入生体験入学・名なかよし集会

2021年2月17日 13時18分

 来年度入学予定の新入生が、小学校に来ていろいろな体験をしました。

 2・3年生とともに学校探検をし、一緒に1時間授業を行いました。

 その後、なかよし集会があり、学校の紹介やレクリエーションなどを行いました。

 来校時には緊張をしていましたが、時間が経つとともに慣れていき、とても楽しそうでした。